11月23日(水・祝)「ファン感謝祭2016」を開催しました。
今年は天候にも恵まれ、過去最高となる20,616名のお客様にご来場いただきました。ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございます。
2016シーズン、楽天イーグルスへ熱いご声援をお送りいただき誠にありがとうございました。2017シーズンも変わらぬ熱いご声援をよろしくお願いいたします。
なお、来年のファン感謝祭をよりよいイベントとするためアンケートを実施させていただいております。
ご協力いただける方は以下のページよりお進みください。
数多く開催されたイベントの一部を紹介させていただきます。
イーグルスドームでは「2017シーズンユニフォームプレミアム発表会」を開催しました。
来シーズン、球団創設以来初の黒をベースにデザインした「スペシャルユニフォーム」と楽天イーグルスのチームカラーであるクリムゾンレッドをベースの色に用いたデザインとなる「FANSユニフォーム2017」を発表しました。
イーグルスドームで開催された「犬鷲学園」。
4クラスに分かれ、校歌を歌ったり、動体視力を鍛えるトレーニングをしたあとには先生がマル付けをしてくれる問題を解き、学園全体で盛り上がりました!
各担任の先生は青山浩二先生、武藤好貴先生、福山博之先生、菊池保則先生です。
最後には給食をもらって授業終了でした!
バイバースタンド下には選手が遊びに来る休憩所がありました。
見たことのあるゲームなどで選手と対戦できるファン感謝祭ならではのイベントでした!
バイバースタンド下、正面広場で行われた「EAGLES GIRLコンテスト」。
ファン感にお越しいただいたお客様の投票と、Instagramでの投票の結果、1位に輝いたのは則本昂大選手、2位に美馬学選手、3位には松井稼頭央選手が入りました!
仙台市陸上競技場では選手と一緒に集合写真が撮れる写真撮影会を開催!
選手との集合写真を撮影したあとはハイタッチで選手がお見送り。
多数の選手が参加しました。
東北ゴールデンエンジェルスのパフォーマンスからスタートしたタカラレーベンれ〜べ〜ステージ。
Rakuten.FM TOHOKUには総勢12名の選手にゲスト出演していただき、様々なトークを繰り広げていただきました!
スタジアム外周では「東北ブランド牛食べ比べまつり」を開催。
その手前で行われていた中華まんのふるまいには島井寛仁選手、今野龍太選手、ソン・チャーホウ選手が訪れました。
イーグルスクラブラウンジも特別営業。選手食堂で振舞われているメニューの提供を行いました。
スマイルグリコパークにはたくさんの選手が訪れ、観覧車やメリーゴーラウンドの運営をお手伝いしてくれました。
一緒にシャボン玉を飛ばしてファンの方々と遊ぶ姿も見られました。
グリーンフィールドではスクールのジュニアコーチに野球を教えてもらう「ベースボールフィールド2016」を開催!
初心者の方から小さなお子様まで、たくさんの方にお越しいただきました。
午前の部ではフィールドを開放。限られたエリアではありますが、多くのファンの皆さまにご入場いただきました。
「パワフェス2016」楽天イーグルス大会では小学生以下ルーキー部門代表の土佐健士郎くんと、松井裕樹選手・聖澤諒選手・辛島航選手のエキシビジョンマッチを開催。「パワフェス2016決勝大会」には球団代表として“たくみ”さんが選ばれました。
スタンド4箇所に設置された特設ステージでは、在仙4局のテレビ局とコラボしたイベントを開催。
スタンド各所大いに盛り上がりを見せていました。
午後の部は東北ゴールデンエンジェルスのパフォーマンスからスタート!
球団創設の2005年からエンジェルスとして活躍してきたAKIのラストパフォーマンスとなりました。
2017年度新入団選手がファンの皆さまの前に初めて直接お披露目となりました。
今江選手の1500試合出場達成セレモニーのあとは2016年度の新入団選手によるルーキーパフォーマンス!
会場は大いに盛り上がりました。
2016シーズンを持って引退する3選手の引退セレモニー。3選手がファンの皆さまへの思いを語ってくれました。
最後は選手会長の銀次選手からスピーチ。その後はフィールドを1周して今年のファン感謝祭を締めくくりました。 銀次選手のコメントはこちらです。
本日は寒い中お越しいただきありがとうございます。
今シーズンは、ここにいる皆が辛かったシーズンでした。
来シーズンは必ず優勝して、仙台を盛り上げていきたいと思います。
熱い熱い応援を、来シーズンもよろしくお願いします!