
楽天イーグルスボランティアとは
東北楽天ゴールデンイーグルスは、球団創設から目標のひとつである「地域密着の実現」を目指し、地域の方々が球団運営に直接ご参加いただけるよう、ボランティアスタッフ制度を設けています。
プロ野球界で初めてこの制度を取り入れて以来、1試合平均約50名の皆さま、そして男女問わず10代から80代まで幅広い年齢層の皆さまにご活躍いただいています。
スタッフの募集と運営は、環境活動・ボランティア運営、医療活動に実績のある「公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)」「市民スポーツボランティアSV2004」両団体のご協力いただいています。
活動内容
楽天モバイルパーク宮城での試合日は、エコ活動や来場者へのおもてなしの活動を実施しています。
試合の臨場感を感じながら、たくさんのメンバーと楽しくボランティア活動をすることができます。
また、試合日以外には、定期的にボランティアツアーを開催しています。
スタジアムの歴史や魅力を伝えることで、地域のコミュニティづくりに貢献しています。
エコ活動
- 場内エコステーション運営(協賛:Rethink PROJECT)
- エコ啓蒙などの環境活動サポート


2022年の様子
おもてなし活動
座席案内、写真撮影、クリーン活動、メセナ活動(招待者受付、記念撮影)




2022年の様子
ボランティアツアー
定期的に開催されるスタジアム見学会です。
楽天モバイルパーク宮城の歴史や魅力を伝えています!


2022年の様子
メディカルスタッフ
楽天モバイルパーク宮城「救護室」にて、医師の応急処置のサポート、場内、外周等の巡回業務を行います。
ご来場いただくお客様の安全・安心を支える重要な活動です。
各地の医療従事者の皆さまを中心にご活動いただいております。